2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 もに子考え方の癖・習慣やる気が出ない・何もしたくない理由はこれだった!よくある無気力の原因と対処法 どうしてもやる気がでない 動こうとしても動けないことが増えた 頑張ろうとしても頑張れない 無気力になってしまい、やる気や動く気力がなくなって自分を責めてしまっていませんか? 無気力状態には必ず原因があります。 やる気が出 […]
2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月14日 もに子自己イメージ・自己肯定感自分を大切にする方法②記録によって自分の様々なことに気づく訓練 自分を大切にできていない人は、自分の声に気付いていないことがほとんど。 最初の一歩は気付くことです。 気が付いてさえいれば、自分のために行動するきっかけになります。 食べたものを記録するだけのダイエットが話題になりました […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 もに子考え方の癖・習慣ポジティブになるための方法③ポジティブ思考になれる状態・なりやすい条件を作る ポジティブな人だからといって、どんな状況でどんなことに対してもポジティブ思考で考えられるわけではありません。 ネガティブになりがちな人でも、ときにはポジティブ思考になれるときもあるのではないでしょうか? そんなときにはい […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 もに子考え方の癖・習慣ネガティブな人がポジティブになるには?②ポジティブな人の考え方15の特徴をチェック 周囲のポジティブな人を見てみると、人とは違う何かがありそうな気がしませんか? ネガティブなあなたも、ポジティブな人の特徴を知れば真似できる部分があるかもしれません。 なかには変えられないこともありますが、知らずに目指して […]
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 もに子考え方の癖・習慣ポジティブになれないのは何故?本当のポジティブ・ネガティブの意味を知る 自己啓発や成功する方法の世界では、ポジティブになることがまず第一に必要といわれ、ポジティブ信仰ともいわれるポジティブブームが起こっています。 「ポジティブになればすべてうまくいく」などと言われることも多いですが、 じゃあ […]
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 もに子自己イメージ・自己肯定感自信がないのはあなたがダメだからじゃない!自信がなくなる原因の考え方や価値観 あなたは自分に自信を持てますか? 会議で自信をもって発言できない。 初対面の人と話すときは自分の会話に問題がないか気になる。 外見にも能力にも自信がないから恋に積極的になれない。 自信がない理由は様々ですが、自信がない部 […]
2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 もに子自己イメージ・自己肯定感自分を大切にする―自己肯定感・自己許容力・自己効力感・自尊心のどれを高めれば知るチェックリスト― 自分のことを大切にできていますか? 自信がなく引っこみ思案 失敗がゆるせずにすぐに落ち込んでしまう 生きることに意味を感じられない 自分に価値があると思えず大切にすることができない…。 そのような自己愛に関する悩みがある […]