2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 もに子メンタルヘルス・気分・精神状態やる気が出ない!無気力になる・なりやすい4大原因と治し方 仕事に行きたくなくなってしまったり、頑張ろうという気にならない、人間関係がおっくうになる、家事や身だしなみがおろそかになるなど、無気力になってしまうことは誰にでもたまにはあるもの。 「やる気がない」で片づけて自分を責めて […]
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 もに子メンタルヘルス・気分・精神状態うつっぽいときの兆候&症状!30項目をチェックしてうつの前兆や影響に気が付く 精神疾患は5大疾病に数えられるようになり、特にうつ病や適応障害などの気分障害は「こころの風邪」とも呼ばれ、身近な疾病として認知されるようになってきました。 うつ病になってしまうかもしれない 最近うつっぽい。もしかしたらう […]
2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 もに子生き方・ライフスタイル自分を大切にする方法①~自分を大事にするってどんなこと?アナタはできている?~ 人の機嫌をとっていたり、他人の目が気になったりばかりしていて自分のことは後回し 自分に価値を感じられない、どうでもいいと思っていて自分のことをいい加減に扱ってしまう 自分のしたいこと、自分の考えがわからず、人に流されてし […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 もに子人間関係・恋愛見捨てられ不安に支配されている!?気付かないうちに人間関係を悪くする見捨てられ不安による行動・言動 誰かが自分から離れていくのではないかと不安になることはありますか? そのような不安が全くないという人は少ないのではないでしょうか。 大切な人が居なくなってしまうと思ったらその不安は当然大きいものです。 では、「いなくなる […]
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年9月8日 もに子家庭・幼少期の問題アダルトチルドレンの要因タイプ別チェック解説―普通の家庭でも残る傷痕― 家庭のことは外側からはわかりにくく、一見普通の家庭でも子どもの精神面に良くない影響を与えていることはよくあります。 自分の親を批判することではなく、子どもの頃の自分にとって辛いことがあったかどうかが問題です。 客観的な指 […]
2019年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 もに子メンタルヘルス・気分・精神状態理由がないのに落ち込む。なんとなく辛い・だるいときにチェックしたい11の原因 なんとなく気持ちが落ちていて、楽しい気持ちにならない、イライラしてばかりで毎日がつまらない…。 そんなときはまずは何か悩みがないか、悪いことがなかったかを考えますが、特に理由が思い当たらないと、自分で解決したりリフレッシ […]
2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 もに子食・栄養・ダイエット精神状態は栄養から作られる!?糖分や鉄分とこころの関係 特に理由はないけど最近気分が上がらない…。 なんだか疲れやすくてやる気が出ない…。 そんなもやもやした原因不明の悩みは、解決策がわかりづらく、何をどうすればいいのか悩んでしまいますよね。 その悩み、実は食生活が原因かもし […]
2018年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 もに子ストレス症状・心身症眠れない人の6つのチェック項目!睡眠に関する様々な視点で改善の糸口を探す 眠れなくて困ったなぁと感じたときに、どこまで具体的に眠れない状況について把握しているでしょうか?問題は、自分で気付いていないこと!客観的に考えてみましょう。①前の日に起きたのは何時ですか?眠ったのは?②前の日に何時間眠りましたか?③沢山食べて眠ったり、沢山飲んで眠っていませんか?④一日の終わりを区切っていますか?⑤眠る前になると悩みや不安を思い出していませんか?⑥眠れないことを気にしすぎていませんか?